生年月日 1989年11月20日
出身地 東京都
身 長 178cm
趣 味 トレーニング、スノーボード
特 技 剣道、ブラジリアン柔術
桜美林大学総合文化学郡映画学科中退後、2012年より俳優活動を開始。
2015年よりてがみ座劇団員となる。
外部ではKAKUTA、風煉ダンス、20歳の国、ヒンドゥー五千回等に出演。
近年は映像作品にも積極的に挑戦している。
格闘技、剣道、ラグビーなどを経験してきたため身体を動かすことが得意。
最近はアクションと殺陣を習得するためレッスンに励んでいる。
2022年 | レストラン「ドイツ亭」 2022年2月3日(木)~12日(土) 主催:劇団民藝+てがみ座 原作:アネッテ・ヘス 脚本:長田育恵 演出:丹野郁弓 劇場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA |
---|
2021年 | 配信(U-NEXT他) 「列島制覇ー非道のうさぎー」 監督:内田英治 WOWWOW 「ザ・モキュメンタリーズ~カメラがとらえた架空世界~」 監督:伊藤峻太 NHKプレミアムドラマ「すぐ死ぬんだから」 原作:内館牧子 主演:三田佳子 作:長田育恵 演出:松岡錠司 |
---|---|
2019年 | 「マンゴーの樹の下で~ルソン島、戦火の約束~」 演出:柴田岳志 |
2020年 | てがみ座 第16回公演「燦々 改訂再演版」 劇団:てがみ座 演出:扇田拓也 劇場:池袋芸術劇場シアターウエスト |
---|---|
2018年 | 風煉ダンス「まつろわぬ民2018」 劇団:風煉ダンス 作:林周一 演出:林周一/笠原真志 劇場:三鷹公会堂(東京)・酒田市市民会館(山形)・八戸市公会堂文化ホール(青森) ヒンドゥー五千回「空観」 劇団:ヒンドゥー五千回 作・演出:扇田拓也 劇場:座・高円寺2 てがみ座 第15回公演「海越えの花たち」 劇団:てがみ座 作:長田 育恵 演出:木野 花 劇場:紀伊國屋ホール |
2017年 | 「あいだヶ原のほおずき祭り」 企画:FunIQ×今城文恵(浮世企画) 作・演出 今城文恵(浮世企画) 劇場:代々木上原 Ito・M・Studio てがみ座 第14回公演「風紋 ~青のはて2017~」 劇団:てがみ座 作:長田 育恵 演出:扇田拓也 劇場:赤坂レッドシアター/知立市文化会館 「花園2017」 劇団:20歳の国 作・演出:竜史 劇場:すみだパークスタジオ倉 |
2016年 |
KAKUTA Sound Play Series「アンコールの夜」 劇団:KAKUTA 構成・演出・脚本:桑原裕子 会場:すみだパークスタジオ倉 てがみ座 第12回公演「対岸の永遠」 劇団:てがみ座 作:長田育恵 演出:上村聡史 劇場:シアター風姿花伝 てがみ座 第13回公演「燦々」 作:長田育恵 演出:扇田拓也 劇場:座・高円寺1/出石永楽館 |
2015年 |
てがみ座 第11回公演 「地を渡る舟―1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち-」 劇団:てがみ座 作:長田育恵 演出:扇田拓也 劇場:池袋芸術劇場シアターイースト 大駱駝艦 舞踏合宿 「夏の祈り」 劇団:大駱駝艦 振付:麿赤兒 会場:長野県白馬村 文月堂「ちょぼくれ花咲男」 劇団:文月堂 作・演出:三谷智子 劇場:座・高円寺1 キシノカワモト 「はてしないものがたり」(企画・出演) 劇団:キシノカワモト 作:福原充則(ピチチ5) 演出:小野寺愛 劇場:王子小劇場 |
2014年 | てがみ座 第10回公演
「汽水域」 劇団:てがみ座 作:長田 育恵 演出:扇田拓也 劇場:シアタートラム/穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース サムゴーギャットモンテイプ 佐藤佐吉祭参加作品 「CQ、CQ」 劇団: サムゴーギャットモンテイプ 作・演出 山並洋貴 劇場:pit北/区域 てがみ座 日本劇作家大会2014豊岡大会参加作品 「乱歩の恋文-芝居小屋バージョン-」 劇団:演劇ユニットてがみ座 作:長田 育恵 演出:扇田拓也 劇場:出石 永楽館 鬼の居ぬ間に 王子小劇場新春ニューカマーフェスティバル 「地獄編-賽の河原-」 劇団: 鬼の居ぬ間に 作・演出 望月清一郎 劇場:王子小劇場 |
2013年 | 鬼の居ぬ間に「小豆洗い~泥を喰らう~」 劇団:鬼の居ぬ間に作・演出 望月清一郎 劇場:池袋シアターグリーンBASE THEATER バジリコFバジオ「兄よ、宇宙へ帰れ。」 劇団:バジリコFバジオ 作・演出 佐々木充郭 劇場:下北沢駅前劇場 カムヰヤッセン シアタートラム ネクストジェネレーションvol.5 「やわらかいヒビ」 劇団:カムヰヤッセン作・演出 北川大輔 劇場:シアタートラム |